日本各地の雑煮の特徴とレシピ

北国の雑煮

 

 

次は北国エリアの雑煮です。
北海道では鶏ガラスープの雑煮というのがあります。鶏ガラスープを使用した雑煮と言うのは、他の地域ではほとんど見られないでしょう。

 

北海道はもともと海の幸も山の幸もたくさんある地域ですが、雑煮には山菜を加えることが多く、それも本土ではあまり見かけないものです。

 

鶏ガラのスープですから、当然ですが、サッパリ味でちょっとラーメンスープのような感じになります。

 

【材料】
液体鶏ガラスープ:260cc
水:1.2ℓ
めんつゆ(3倍濃縮):100cc
酒:100cc
大根:500g
人参、40g
干し椎茸(スライス):8g
刻み高野豆腐:20g
わらび水煮、100g
三つ葉:1束
鶏もも肉 500g
塩:適量
醤油:小さじ1杯
みりん(わらび用):小さじ1杯
切り餅:1人2キレ目安

 

となります。

 

本州の北国宮城の雑煮は豪華な伊達雑煮です。特に仙台雑煮は伊達藩の華やかさを残した雑煮ということで、海の幸、山の幸をふんだんに使って豪華さを出しています。

 

出汁は松島湾で捕れたはぜの焼き干しでとり、引き菜と呼ぶダイコン、ニンジン、ゴボウの千切りを冷凍しておきます。更に、凍み豆腐、からとり(里芋の茎を干したもの)、セリ、蒲鉾、はらこなどを加えます。餅は角餅を焼いてから入れます。

 

調味は醤油・塩・酒です。いくらを入れる贅沢バージョンもあって観光客向けにも人気です。

 

【材料】
水:カップ3杯
醤油:大さじ4杯
酒:少々
角餅:小さめ4個
焼き乾燥はぜ:2匹
大根の千切り:50g
にんじん千切り:50g
ごぼうのささがき:適量
乾燥椎茸:2枚
竹の子スライス:6枚
伊達巻き:厚さ3ミリを1枚
紅白かまぼこ:各1枚
なると:2切れ
しみ豆腐:2枚
せり:適量

 

となります。

 

ちなみにお隣の岩手県の雑煮はクルミの入った甘しょっぱい雑煮でもれもかなり珍しいと思います。